元気に、のびのび!『オーダーメイド バリアフリー子供服』
公園の近くにいくと、子供たちの元気な声が聞こえてきます!
お友達の思い切り遊んでいる姿をみると、こちらの方が元気をもらえますね。
滑り台、ブランコ、あなたは、公園のどの遊び道具が好きでしたか?
私は、ブランコ。
とにかく、お友達と暗くなるまで遊びました。
子供って不思議ですよね。
自分もそうでしたが、同じ遊びを何度も何度も、毎日毎日、続けても、まったく飽きないのです。
子供用ビデオや絵本も同じだそうです。
毎日、毎日、何度も、何度も、同じことの繰り返しでも、好きだからこそ飽きない。好きだからこそ、何度も見たくなるのでしょうね。
子供が大きくなったのが大人ですが、そういう一心に好きなことに打ち込む感覚は、子供たちを見習いたいと思いますね。
だからこそ、公園で思い切り遊んでいる子供たちの洋服は、何度も滑り台をすべっても、やぶけない、すりきれないものを選んであげたいですね。
特に障害をお持ちのお子さまの場合、身体のどこかに、他よりも付加がかかる場所がある場合も少なくなりません。
そういう場合を考慮したバリアフリーの洋服を、オーダーメイドでつくってくださるお店があります。
◆障害児向けバリアフリー服ブランド PULCINO
http://fkai.web.fc2.com/pulcino/pul-top.htm
『ある日突然、急性脳症で動けなくなってしまった息子・・・・
そんな息子と私の為に、友だちが介護しやすいお洋服を作ってくれました。なんて使いやすい・・・
なんてかわいいデザイン!私と同じように、介護が大変なお母さんの負担を
少しでも軽くできたら・・・
そう思ってこのお店を開きました。Shop名は[PULCINO=ぷるちーの]
イタリア語で「ひよこ」という意味です(ぷるちーのHP本文より)』
お母さまのご心労はいかばかりだったかと、胸がいっぱいになります。
肌に優しいオーガニック素材、介護に便利なスナップ・ボタンなど、随所に工夫がほどこされているようですが、障害をお持ちのお子さまの衣服は、質の高い素材・仕立ての手間など、つくるのは大変です。
市販のものはサイズがなかったり、いかに介護用といったデザインばかりですが、そんな中、プルチーノでは、ブランドの子供服にも負けないデザインで、一人一人の事情を考えてオーダーメイドされています。
また、お母さんの負担にならないように、できる限り原価に近い価格で製作。
プルチーノの服を通じて、障害をお持ちのお子さまたちに、温かい気持ちが伝わったらいい、障害をお持ちのお子さまのお母さまが喜んでくれたらいい・・・。
ただ、それだけを願って頑張っていらっしゃるそうです。
きっときっと、すばらしいお洋服をつくってくださるはずです。
強く、やさしい想いとともに・・・。
※参考資料:
◆障害児向けバリアフリー服ブランド PULCINO
http://fkai.web.fc2.com/pulcino/pul-top.htm
ライター:野間能子 医療・スポーツ・美容・飲食など、ライフスタイル全般のプランニング、編集・執筆、商品企画などを行う。
コメント
はじめまして。
バリアフリー子供服を検索してPULCINOさんにたどり着きました。
しかしながら、こちら11月からやられていないようですね。
どのようなお店だったのかも今となっては知るよしもありません。
私は現在岐阜県内で点滴対応の子供服を製作・販売をしています。
PULCINOさんとコンタクトを取る事はできませんでしょうか。