タイムトラッカー
光と音で知らせる!『タイムトラッカー』
教育現場では、さまざまなアイテムを使って、学習環境を向上させています。
幼稚園や保育園の頃から、大学生になるまで、よりよい形で学んでいくために、さまざまなアイテムが開発されています。
教育用通販カタログを『ウチダス』では、さまざまな教育関連の商品を扱っています。
◆ウチダス
http://www.uchidas.net/ec/main
その中には、障害をお持ちの方が学ぶためのツールも、たくさん紹介されています。
例えば、『タイムトラッカー』という、発達障害をお持ちの方のための時計となるアイテムをご紹介しましょう。
◆タイムトラッカー
『タイムトラッカー』は、光と音で、時間の経過を知らせてくれる、時計のような役割を果たします。
見た目は、工事現場にあるような、細長いライトが、色とりどりのライトを付けたような形になっています。
色あざやかなライトが、点滅したり、目的によって輝いたりすることで、『テスト』『個別学習』『実験』『スピーチ』など、時間制限のあるさまざまな活動を知らせてくれます。
緑・黄・赤ライトの点灯と、それぞれの効果音が、時間の経過と終了時間を知らせます。
それぞれのライトの点灯時間を設定する「マニュアル設定」やトータル時間のみを入力する「自動設定」など、2種類の設定が可能です。
効果音は、6種類内蔵されていて、始める時の「BEGIN!」や「サイレン」「ブザー」「ベル」「チクタク」「TIME’S UP!」から選ぶことができます。
発達障害をお持ちの方が、集中したり、小テストするときなどに最適なアイテムです。
光と音で時間の経過を知らせて、日々の取り組みをサポートしてくれます。
※参考資料『タイムトラッカー』
■サイズ:110(幅)×110(奥)×230(高)mm
■設定時間:自動設定:23時間59分59秒まで、マニュアル設定:緑・黄・赤各23時間59分59秒まで
■電源:単三乾電池×4個、LR44電池×2個
◆ウチダス
http://www.uchidas.net/ec/main
ライター:野間能子 医療・スポーツ・美容・飲食など、ライフスタイル全般のプランニング、編集・執筆、商品企画などを行う。