バリアフリー情報満載『ピクニック』
バリアフリー情報満載『ピクニック』
『Picknic(ピクニック)』は、福祉に関心のある方々に、外出するときや旅行するときに役立つ、さまざまな施設の『バリアフリー情報』をはじめ、生活に役立つ情報を紹介する情報サイトです。
『バリアフリー施設』や『福祉機器・サービス』などは、最近、さまざまな場所に設置され、増えてきています。
しかし、それらの情報がユーザーに行き届いていないというのも、見逃せない現状です。
バリアフリー情報サイト『ピクニック』は、インターネットを通じて、バリアフリーなどの情報を分かりやすく伝え、少しでも多くの障害をお持ちになられる方や、ご高齢の方が、より豊かな生活を送れるように、さまざまな活動に取り組んでいます。
同時に、『ピクニック』では、実際に、バリアフリー施設や情報を利用したユーザーからのクチコミ投稿や、情報提供を基に、本当に役立つ情報サイトを目指しています。
多くの方のクチコミ投稿を交えながら、本当に使える、役立つ、障害をお持ちの方の活きたマップとなる活動を行っています。
何らかの障害をお持ちになられる方は、在宅だけでも約300万人以上、在宅以外も合わせると約600万人以上になるといわれています。
また、65歳以上のご高齢の方は約3000万人、今後、さらに高齢化が進む日本では、国をあげての高齢化対策が必須課題です。
バリアフリー情報サイト『ピクニック』は、バリアフリー化に取り組まれている施設や、バリアフリーへの取り組みを充実したいと考える企業の施設情報、サービス情報、CSR活動など、総合的な情報を発信したいと考えています。
障害をお持ちになられる方や、ご高齢の方が、安心して暮らせる社会となるために、最新の設置情報や、使いやすい口コミ情報を掲載する『ピクニック』。
『ピクニック』のお蔭で、今日もどこかのエレベーターで、ひとつでも多くの笑顔が生まれるといいですね。
※参考資料:
『バリアフリー情報サイト ピクニック』
http://www.pick-nic.com
ライター:野間能子 ノーマ・プランニング。医療・スポーツ・美容・飲食など、ライフスタイル全般のプランニング、編集・執筆、商品企画などを行う。