盛り上がろう!『埼玉障害者まつり』
盛り上がろう!『埼玉障害者まつり』
特定非営利活動法人『埼玉県障害者協議会』では、『埼玉障害者まつり』を開催しています。
第34回『埼玉障害者まつり』(2013年10月20日(日)開催予定)では、参加される多くの方に楽しんでいただける、さまざまなイベントが用意されています。
第34回『埼玉障害者まつり』は、参加者みんなで、コスプレ(仮装)します。
参加される方もみんな仮装でまつりに加わり、会場を盛り上げる計画です。
クマでも、忍者でも、アニメヒーローでもOKです、女の子なら、お姫さまや妖精も素敵です。
参加される多くの方々の素敵なコスプレで、まつりの会場を華やかにしてください。
イベントのひとつに、「ハンドアーチェリー」があります。
ハンドアーチェリーは、子どもから高齢者、障害をお持ちの方まで、安全に安心して一緒に楽しめる「スポーツ・レクリエーション」です。
針のついていない矢を的に当てて、得点を競うものですが、的に当たると、点数によっておもしろい音もでるのも楽しめます。
歴代の『埼玉障害者まつり』でも、初登場のイベントですので、より多くの方に挑戦しにきていただきたいと思っています。
女子プロレス「アイスリボン」が、今年もやってきます。
『第33回埼玉障害まつり』を大変盛り上げてくれた、女子プロレス「アイスリボン」が、『第34回埼玉障害者まつり』にもやってきます。
彼女たちのリング上での熱い闘いと雄姿は、多くの方に大好評!
あちこちから歓声が沸き、大きな技が飛び出す度に、たくさんの声援がかけられていました。
日々の絶え間ない努力で生み出される女子プロレスラーからの素晴らしい技は、多くの方に感動を届けます。
今回も、大目玉のイベントのひとつとして、多くの方に期待されています。
『第34回埼玉障害者まつり』では、あなたのアイデアを活かして、障害者まつりを盛り上げるため、埼玉障害者まつり「企画会議」を開催しています。
毎年、埼玉障害者まつりは、多くの方々のアイデアのもとに開催されています。
経験などは問いません。あなたのアイデアを活かして、埼玉障害者まつりを盛り上げてみませんか。
また、実行委員会も開催しており、埼玉障害者まつりを大いに盛り上げていただける、実行委員会メンバーの方を追加で、まだまだ募集しています。
さらに、埼玉障害者まつりを模擬店や持ち込み企画で、盛り上げてくださる団体・個人の方も募集中です。
「みんなでつくる!」を合言葉に、埼玉障害者まつりに参加して、ご一緒に素晴らしいまつりを開催しましょう。
※参考資料:
特定非営利活動法人『埼玉県障害者協議会』
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/suishinkyo/
ライター:野間能子 ノーマ・プランニング。医療・スポーツ・美容・飲食など、ライフスタイル全般のプランニング、編集・執筆、商品企画などを行う。