日常生活動作トレーニング!『シャッキリカレッジ』
日常生活動作トレーニング!『シャッキリカレッジ』
ネットでもTVでも、さまざまな問題が取り上げられています。その中でも健康問題については、身体を定期的に動かすことが健康の基本であり、とても重要であることが繰り返し伝えられています。
障害や年齢、性別、国籍などに関わらず、さまざまな人が、同じフィールドで、一緒に楽しむスポーツのことを『ユニバーサル・スポーツ』といいます。さまざまな方々が、混合チームを作り、助け合いながら競技をする喜びは、ともに大きな活力になります。
『NPO法人ジャパンユニバーサルスポーツネットワーク』の代表理事である、Leeセツコ氏は、『ユニバーサル・スポーツ』の普及に取り組んでいらっしゃいます。介護予防と、機能維持の両方を目的とした、『シャッキリ体操』を中心にして、健康、美容、心のケア―も含めてトータルな元気づくりをサポートしています。

Photo by Elvert Barnes
『NPO法人ジャパンユニバーサルスポーツネットワーク』では、身体の健康のために行う運動は、集団で行うことで、楽しみにもなり、社会性の維持にもなると考えています。また、『ユニバーサル・スポーツ』は、多様性社会の中で、他者を理解する良い機会になる、最高のアクションだととらえています。他者への理解を、楽しみながら行えるのが、『ユニバーサル・スポーツ』の素晴らしい点であり、今後ますます高齢化社会に向かっていく日本では、特に重要な役割を持つと考えられています。
また、『NPO法人ジャパンユニバーサルスポーツネットワーク』では、日常生活動作トレーニング『シャッキリ体操』に取り組んでいます。
<シャッキリ体操とは?>
Leeセツコ氏が提唱する誰でも簡単にできる健康運動プログラムです。高齢者介護施設や各地の市民講習会などで楽しく行える、集団体操として取り入れられています。気功を取り入れたストレッチ・脳トレ体操・有酸素運動・筋力運動などを組み合わせたプログラムです。
<デイサービスにおける意義は?>
・『介護保険法』において、デイサービスに位置づけられている点は?
- 孤立感の解消
- 心身の機能の維持
- 利用者家族の身体的・精神的負担の軽減
・『シャッキリ体操』を楽しく行うことで、もたらされるものとは?
- 仲間と楽しく行うので、孤立感の解消に役立つ
- 高齢者に適した体操なので、心身の機能維持に役立つ
- 体操を目的にして、通所が楽しみになり、デイサービスのファンが増える
<『シャッキリ体操』の流れとは?>
- ストレッチ:気功を取り入れた柔軟
- 脳トレ体操:認知症予防にもなる指の体操
- 有酸素運動:リズムに合わせた運動
- 筋力運動:やや負荷をかけて筋肉を鍛える
- 整理体操:体の緊張をゆるめて、ゆっくりクールダウン
しっかりとしたメソッドに基づく『シャッキリ体操』を福祉現場にも取り入れてみませんか?60分を1クールとした体操の内容は、メンバーや目的に応じて、さまざまなバリエーションが準備されています。これらも、日常生活動作トレーニング『シャッキリカレッジ』の活動の中で、人々の笑顔のために丁寧に作られた過程があるからです。
福祉現場の方で、日常生活動作トレーニング『シャッキリ体操』にチャレンジされたい方は、『NPO法人ジャパンユニバーサルスポーツネットワーク』のホームページを、是非、ご覧になってください。詳しいメニューはもちろん、講習会のお知らせなど、さまざまな情報が掲載されています。
みんなと、楽しみながら、いつまでも健康に!福祉の現場を明るくしてくれる、『シャッキリ体操』で、幸せになりましょう!
※参考資料:
日常生活動作トレーニング『シャッキリカレッジ』
ライター:野間能子 ノーマ・プランニング。医療・スポーツ・美容・飲食など、ライフスタイル全般のプランニング、編集・執筆、商品企画などを行う。
あわせてどうぞ:
- None Found