まとめよう!『デジタル診察券』
まとめよう!『デジタル診察券』
歯医者、健康診断、インフルエンザ、眼医者など、病気の症状によって、診察していただく病院やお医者様が違います。その度に、診察券を作成していると、自分でも驚くほどの枚数になっているときがあります。また、その診察券を整理してしまうと、いざ、急に風邪をひいてしまったときに、必要な診察券が見当たらなくて、再発行してもらうことも・・・。
そんなときに便利なのが、『デジタル診察券』です。
- 『デジタル診察券』
- 『デジタル診察券』とは?
・複数の病院の診察券をスマートフォン1台で管理することができます。
- 『デジタル診察券』は、病院にとっても便利
・患者さんに、事前に診察日時をプッシュ通知でお知らせできるので、無断キャンセルを減らすことにつながります。
- 『デジタル診察券』の機能とは?
・病院検索
・ネット受付
・診察券機能
・来院受付
・リマインド通知
・受付照会 など
例えば、歯科医の予約や、少し間隔があいてしまう半年先の健康診断など、予約日を忘れてしまったことはありませんか。そんなときには、スマートフォンアプリのプッシュ通知を使った『リマインド機能』があると安心です。せっかくの予約日を忘れずに、確実に予約お知らせを受け取ることができます。
今までの『診察券』が整理整頓できるだけでなく、さらに便利な機能がついた『デジタル診察券』を使ってみてはいかがでしょうか。
※参考資料:
『デジタル診察券』
http://www.empower-hc.com/original8.html
ライター:野間能子 医療・スポーツ・美容・飲食など、ライフスタイル全般の編集・執筆、プランニング、商品企画などを行う(株式会社ノーマ・プランニング)
あわせてどうぞ:
- None Found