水中ウォーキングのススメ
飯野耀子のベター クォリティ オブ ライフ 第313回
涼しくなってきましたが、いかがお過ごしですか?
気候が安定しない今年は、豪雨や台風など低気圧の影響を受けることが多かったですね。特に女性は低気圧の日はむくみやすくなる方が多いのでこの夏は体がけだるい方も多いのではないでしょうか?
そんな時、利尿作用のあるお茶を飲んだり、マッサージにいったりという方も多いと思うのですが、それでもむくみが改善されなかったり、継続した効果を得られないっていうことも多いですよね。体がむくんでくるとリンパの流れも滞ったりと“なんとなくの不調”があちらこちらに出てくるのも困ったものです。

楽しくやりましょう!
そこで試してみてもらいたいのが水中でのウォーキングです。
「えっ、泳がなくていいの?」
と思った方もいらっしゃると思います。はい、泳がなくていいんです。別の言い方をすれば泳げなくていいんです!!
水中の慣れもあるので最初は100メートルでも150メートルでもひたすら水の中を歩いてみてください。その際、腕は地上を走る時のように振ってみてもいいですし、平泳ぎのようなかきをしながら歩いてもいいです。またちょっと余裕のある方はただ歩くだけじゃなくて腿あげしながら歩いたり、横歩きを取り入れるとより股関節を緩める効果があっていいですよ。
水の中で歩いている際に微妙に水圧を感じると思うのですがどうもこれが体内の水分を動かしてくれるのでむくみが改善されるようなのです。
私もプールではまず100メートルくらい歩いてから泳ぐよういしているのですが、まったく泳がずウォーキングだけの日でも行きはちょっときつかったサンダルやパンプスが帰りはスカスカということがよくありますし、数日、間が空いてもすっきり感が継続しているのを何度も感じているので体感的にもむくみ対策に水中ウォーキング、いいと思います。
今の時期は体にこもりがちな熱もプールに入ると発散されるので一石二鳥です!!
ぜひ、むくみで悩んでらっしゃる方がいたらぜひ水中ウォーキング、試してみてくださいね!
美容食スペシャリスト/ブランディングプランナー/日本ハーブ振興協会主席研究員
女性市場開拓に於けるプランナー兼インフルエンサーとして日本のみならず
中国、韓国、台湾、香港での執筆、セミナー、メディア出演、商品販売、
出版を通し発信。手がけた商品、書籍は多数。
飯野耀子へのご依頼はこちら
あわせてどうぞ:
- None Found